2012年9月 6日

nasne(ナスネ)導入&開封の儀

共有する このエントリーをはてなブックマークに追加


2012年8月30日に発売延期になっていたソニー・コンピュータ・エンターテイメント(以下、SCE)のネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」を購入してきました。
地デジ、BSデジタル、110度CSデジタルチューナーを搭載し、500GBのHDDを内蔵しています。

DSC_1636.JPG

本体も小さいのか、箱もコンパクトでした。

DSC_1637-2.JPG

本体は逆さに入れられてました。
会社の同僚が購入したnasneも逆さに入ってたそうなので、そうなんだと思います。
検査しやすいように?かなぁ。
本体底面にはMACアドレスとネットワーク名が記載されてます。
隣にはPLAYSTATION3用の録画・再生ソフト「torne(トルネ)」が入っています。

DSC_1639.JPG

Xperia(NTT DoCoMo SO-01B)とnane。
nasneがかなりコンパクトなのが分かります。

DSC_1640.JPG

nasneの天板。
PSロゴが彫られてます。

DSC_1641-2.jpg

背面です。
ちょっと分かりづらいですが、一番上に電源ボタンとIPアドレスリセットボタンがあります。
つづいて、USB端子、LAN端子、アンテナOUT(テレビへ繋ぐ時に必要)、アンテナIN(アンテナからのケーブルはこちらへ)、電源端子です。

DSC_1642-2.jpg

正面。
上部のPSロゴの下にPOWERランプ、下部の方に写真では見づらいですがREC(録画)ランプ、ネットワーク接続ランプ、HDDアクセスランプがあります。

DSC_1643.JPG

torneのパッケージ。

DSC_1662-2.jpg

初代PLAYSTATION3とnasneを並べたところです。
高さが半分以下です。
でも、本体デザインがそっくりなので、似合ってます。

nasneはテレビのレコーダーとしても優秀ですが、普通のNAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ。ネットワーク接続の外付けHDDと思って下さい)としても使えるようになっています。
Windowsパソコンの場合だとマイネットワークに「nasne」が表示されるので、そのまま閲覧・保存が可能です。

■「nasne(ナスネ)」に関する過去の記事

torne(トルネ) とnasne(ナスネ) のPS3な関係 - おそえの日誌2

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog2.osoe.jp/mt5/mt-tb.cgi/99

コメントする